»暴走車運転の男性、1年ほど前「運転をやめる」(20日)TBS
東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し、親子ら10人が死傷した事故で、男性が1年ほど前、近所の住人に「運転をやめる」と話していたことが分かりました。 この事故は19日、豊島区東池袋で旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三さん(87)が運転する乗用車が、およそ150メートルにわたって暴走し、横断歩道をわたっていた松永莉子ちゃん(3)と母親の真菜さん(31)が死亡したほか、8人がけがをしたものです。
「小さい子、私も連れているので、一歩間違っていれば、私たちっていう可能性もあるので・・・」(献花に訪れた女性)
その後の取材で、飯塚さんが1年ほど前、近所の住人に「車の運転をやめる」と話していたことが分かりました。
「(マンションの)車庫入れありますよね、それがちょっと危ないなという感じはしていた」(マンションの住人)
「車はもうやめるっていう話は、去年あたりにしていた」(マンションの住人)
飯塚さんは「アクセルが戻らなくなった」と話しているということですが、警視庁は誤ってアクセルを踏み込んだとみて、過失運転致死傷の疑いで捜査しています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3653053.html
« 石炭博物館 鎮火の見通し立たず(20日)NHK | トップページ | »特殊詐欺で指名手配、タイで拘束の男を日本に移送・逮捕(20日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
« 石炭博物館 鎮火の見通し立たず(20日)NHK | トップページ | »特殊詐欺で指名手配、タイで拘束の男を日本に移送・逮捕(20日)TBS »
コメント