「新元号でカード使えない」兵庫で改元詐欺(5日)産経
兵庫県警伊丹署は5日、兵庫県伊丹市の無職女性(86)が、銀行員を名乗る男らから「新元号になるとカードが使えない」などとキャッシュカードをだまし取られ、現金15万円を引き出される被害にあったと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。 同署によると、女性宅に5日午前、市役所職員を名乗る男から「医療費の還付がある」と電話があった。その後に銀行員を名乗る男から「元号が変わると(還付金引き出しに)古いキャッシュカードが使えなくなる」との電話があり、女性はその電話中に自宅を訪ねてきた銀行員を装った別の男にキャッシュカード1枚を手渡し、電話で暗証番号を伝えたという。不審に思った女性が銀行に相談し、事件が発覚した。
https://www.sankei.com/affairs/news/190405/afr1904050029-n1.html
« »警察庁、テロ・サイバー攻撃対策強化を全国に指示(5日)TBS | トップページ | 男児から肺移植「無断放送」TBSなどを提訴へ (5日)読売 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
« »警察庁、テロ・サイバー攻撃対策強化を全国に指示(5日)TBS | トップページ | 男児から肺移植「無断放送」TBSなどを提訴へ (5日)読売 »
コメント