警察庁長官 G20サミット開催場所を視察 万全の警備指示(25日)NHK
ことし6月にG20サミットが大阪で開催されるのを前に25日、警察庁長官が現地を視察し、万全の態勢で警備にあたるよう指示しました。
ことしのG20サミットは37の国や機関から首脳が参加し、大阪で6月28日から2日間の日程で開かれます。
25日は警察庁の栗生俊一長官が首脳会議の会場となる大阪 住之江区の施設を視察しました。
そして担当者から、施設の構造や当日の警備態勢などについて一つ一つ説明を受けていました。
25日は応援部隊として全国から大阪に派遣される警察の担当者の会議も開かれました。
この中で、長官はテロなどに十分備えるとともに、交通規制などによって市民生活に大きな影響が出ることが予想されるとして、住民に丁寧な説明をして理解を得ながら準備を進めるよう指示しました。
視察を終えた栗生長官は「過去に前例のない、大都市での大規模警備であり、全国の警察で全面的に支援し、準備に万全を期したい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011896701000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« »川崎 貴金属店に車突っ込む、ネックレス3本盗まれる(25日)TBS | トップページ | 自転車操業で資金集めか 7千人から1800億円(25日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« »川崎 貴金属店に車突っ込む、ネックレス3本盗まれる(25日)TBS | トップページ | 自転車操業で資金集めか 7千人から1800億円(25日)共同 »
コメント