改元便乗詐欺疑い、女逮捕 茨城県警、受け子役か(9日)産経
新元号「令和(れいわ)」に便乗し、金融庁職員を装ってキャッシュカードと通帳をだまし取ったとして、茨城県警結城署は9日、詐欺の疑いで栃木県栃木市、自称接客業、糸井菜奈容疑者(24)を逮捕した。現金を受け取る「受け子」役とみて調べる。
逮捕容疑は8日、何者かと共謀し、茨城県結城市の無職女性(81)宅に、「令和になるのでキャッシュカードと通帳を新しくした方が良い」とうその電話をし、その後金融庁職員を装って女性宅を訪れ、キャッシュカード1枚と通帳1通をだまし取ったとしている。容疑を認めている。
同日、不審に思った女性が同署に相談。付近を警戒していた県警の警察官が糸井容疑者を見つけ、職務質問した。同署は電話をかけた人物が別にいるとみて捜査している。
改元に乗じた詐欺被害は全国で相次いでおり、警察当局や金融庁は注意を呼びかけている
https://www.sankei.com/affairs/news/190409/afr1904090002-n1.html
« 全日空に業務改善勧告 パイロット飲酒で国交省(9日)共同 | トップページ | 「ビンテージ」のプラモ、盗んだ疑い 会社員2人を逮捕(9日)朝日 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 持続化給付金など詐欺容疑で逮捕の弁護士 先月には懲戒処分(24日)NHK(2022.06.24)
- 契約者から1億円超詐取か ソニー生命元社員、不正手続きで(24日)時事(2022.06.24)
- 高校受験希望する子の母から260万円だまし取る 自称塾講師を詐欺容疑で逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 弁護士ら持続化給付金詐取の疑い 広島県警、2人逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 給付金詐欺事件 FP資格を示して信用させていた疑い(23日)NHK(2022.06.23)
« 全日空に業務改善勧告 パイロット飲酒で国交省(9日)共同 | トップページ | 「ビンテージ」のプラモ、盗んだ疑い 会社員2人を逮捕(9日)朝日 »
コメント