死刑執行、過去10年で最少に 2018年、20カ国で690人(10日)産経
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは10日、2018年に世界の20カ国・地域で、少なくとも690人の死刑が執行されたとする報告書を発表した。少なくとも993人が執行された17年から30%以上減り、過去10年で最少。イランやイラクなど主要な執行国での大幅な減少が背景にあるといい、アムネスティは「一部後退する動きがあったが、死刑廃止に向かって着実に前進している」と指摘した。 情報が得られていない中国や北朝鮮は、それぞれ2人と計上しているが、アムネスティは中国では毎年数千人が執行されていると推測している。
一方、18年中にブルキナファソが刑法から死刑を廃止。ガンビア、マレーシアが死刑執行の停止を宣言するなどした。
18年に死刑判決を受けたのは判明分で2531人。同年末時点で少なくとも1万9336人の死刑囚がいるとしている。
日本ではオウム真理教の元幹部ら13人を含む計15人の死刑が執行された。
https://www.sankei.com/affairs/news/190410/afr1904100024-n1.html
« 新天皇即位後の一般参賀 5月4日に計6回 (10日)日経 | トップページ | 覚醒剤と大麻所持の疑い…密売人の暴力団員と女を逮捕(10日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 宮城・登米バイオガス発電 「本当のこと言えば詐欺に」コンサル幹部が発言(26日)共同(2022.06.26)
- 週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温(26日)共同(2022.06.26)
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
« 新天皇即位後の一般参賀 5月4日に計6回 (10日)日経 | トップページ | 覚醒剤と大麻所持の疑い…密売人の暴力団員と女を逮捕(10日)産経 »
コメント