»警視庁の銃器対策部隊が訓練、約80人が射撃技術を競う(2日)TBS
警視庁の銃器対策部隊が、射撃の技術を競いました。 的が前を向くわずか3秒の間、銃弾が中心を正確に撃ち抜きます。東京・江東区にある警視庁の訓練施設で、機動隊の銃器対策部隊に所属するおよそ80人が参加して、射撃の技術を競う大会が行われました。銃器対策部隊はテロが発生した場合に現場へ急行し、テロリストを制圧するのが任務で、サブマシンガンの早撃ち射撃や素早く反転してからの射撃などの点数が競われました。
警視庁は、「皇室関連行事や東京オリンピック・パラリンピックを控え、部隊の能力を高めていきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3637512.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 肝機能改善薬を無許可販売の疑い 元理事長ら再逮捕(2日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 肝機能改善薬を無許可販売の疑い 元理事長ら再逮捕(2日)NHK »
コメント