»皇居周辺では厳重警備、警視庁ダイバーがお堀捜索(29日)TBS
30日は天皇陛下の退位の儀式が行われます。29日、儀式を前に警視庁のダイバーが皇居のお堀に入り、不審物がないかを確認しました。 「皇居のお堀では、ダイバーらによる水中での特別捜索が始まろうとしています」(記者)
皇位継承の儀式を前に29日、皇居前広場の桔梗門周辺のお堀に警視庁機動隊のダイバーが入り、不審物がないか捜索しました。ダイバーによる捜索は皇居を一周して行われるということです。
「ここまで厳重に警戒するのかって、正直見たことがなかったのでビックリしています」(皇居を訪れた人)
皇居前広場は30日午後6時から5月1日午前5時まで立ち入りが規制されますが、警備犬が公園の芝生や建物の裏に不審物がないか確認しました。
そんな中、東京・立川市のJR立川駅周辺では午後3時ごろ、天皇制に反対する左翼団体のデモが行われました。それに対して右翼団体が抗議をするためデモに乱入しようとして、にらみ合いになりました。現場にはあわせて100人以上が集まり、一時騒然としましたが、この騒ぎの最中に警察官に暴行を加えたとして、2人が公務執行妨害の疑いで逮捕されました。
皇居では30日、午前中に、天皇陛下が宮中三殿で退位を報告する儀式が行われ、夕方には、国民に退位を知らせる「退位礼正殿の儀」が行われます。警視庁は、皇位継承の儀式に伴い、数千人の警察官を配置して皇居周辺などの警備を強化することにしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3660791.html
« »悠仁さまの机に包丁、地下鉄駅の防犯カメラに似た男(29日)TBS | トップページ | スプレー噴射か22人痛み訴える(29日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« »悠仁さまの机に包丁、地下鉄駅の防犯カメラに似た男(29日)TBS | トップページ | スプレー噴射か22人痛み訴える(29日)NHK »
コメント