取り調べの可視化6月1日施行 裁判員裁判と検察独自事件(16日)共同
政府は16日、裁判員裁判事件と検察の独自捜査事件について、取り調べの全過程の録音・録画(可視化)を義務付ける改正刑事訴訟法の施行日を6月1日とする政令を閣議決定した。逮捕または勾留されている容疑者が対象で、任意捜査の段階は含まない。取調官が十分な供述を得られないと判断した場合は実施しないなどの例外規定も設けられている。
捜査のために電話やメールを傍受する通信傍受で、通信事業者の立ち会いが不要になる改正通信傍受法の規定も6月1日に施行。傍受した内容を警察が改ざんできないよう暗号化する専用機器を導入する。
https://this.kiji.is/490671294287971425?c=39546741839462401
« 刃物所持の疑い 強盗の関連捜査(16日)TBS | トップページ | ハイヤー盗み当て逃げか 警視庁、40代男を逮捕(16日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
- 【新型コロナ】松江警察署で新たに8人感染確認 島根県松江市(3日)TBS(2022.07.03)
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
« 刃物所持の疑い 強盗の関連捜査(16日)TBS | トップページ | ハイヤー盗み当て逃げか 警視庁、40代男を逮捕(16日)産経 »
コメント