»東京・足立区で交通安全イベント(14日)TBS
来月からはじまる春の全国交通安全運動を前に、13日午後、東京・足立区の小学校の体育館で、地域住民に交通安全を呼びかけるイベントが行われました。 イベントには、地域住民などあわせておよそ300人が参加し、中学校の吹奏楽部が流行の曲をダンスにあわせて演奏し、会場を沸かせました。
「4月中よりも5月の方が交通上、危ないことが多いそうです。4月は用心しているけど、5月は慣れてしまう」(警視庁綾瀬署 林二郎 署長)
警察によりますと、5月になると集団下校を行う小学校が少なくなり、新入生の人身事故が増加する傾向にあるということです。警視庁は、「地域と協力して、交通事故から子どもたちを守っていきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3647415.html
« »トラックと接触、100m引きずられ自転車の男性死亡(14日)TBS | トップページ | 京成電鉄の遮断機棒切断 男逮捕(14日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 技術情報の流出を防げ…警察が大学で講義(19日)TBS(2022.05.19)
- 県警、窓口受付時間を短縮 来月から本格運用開始(19日)共同(2022.05.19)
- 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS(2022.05.18)
- 皇室行事、海外要人来日などに備え総合訓練 皇宮警察(16日)産経(2022.05.16)
- 1万人の遺体を見つめた警察官が語ったこと(15日)NHK(2022.05.15)
« »トラックと接触、100m引きずられ自転車の男性死亡(14日)TBS | トップページ | 京成電鉄の遮断機棒切断 男逮捕(14日)NHK »
コメント