»東京・葛飾区で交通イベント、腹話術で事故防止訴え(8日)TBS
新学期を前に東京・葛飾区で交通ルールを学ぶ催しが行われ、警察官が腹話術で事故防止を訴えました。
警視庁は7日、東京・葛飾区で交通安全を呼びかけるイベントを開催し、地元住民などおよそ600人が参加しました。
イベントでは警察官が腹話術で交通安全を呼びかけ、親子連れが楽しく交通ルールを学んだほか、地元の高校生による演奏も行われました。
都内では、今年に入ってから交通事故による死者数が30人にのぼっていて、警視庁は「新学期に向けて、改めて交通ルールの遵守を徹底してほしい」と呼びかけています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3642251.html
« ゴーン前会長 10社以上のペーパーカンパニー保有 資金還流か(7日)NHK | トップページ | 「刺された」うそ動画書類送検へ(8日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« ゴーン前会長 10社以上のペーパーカンパニー保有 資金還流か(7日)NHK | トップページ | 「刺された」うそ動画書類送検へ(8日)NHK »
コメント