4700万円被害か 受け子逮捕(5日)NHK
東京都内の60代の女性が、証券会社の社員などを名乗る男から電話を受けて合わせておよそ4700万円をだまし取られる被害があり、警視庁は金を受け取りに来た男を逮捕して調べています。
逮捕されたのは、職業不詳の下村悠司容疑者(35)です。
警視庁によりますと、下村容疑者は先月から今月にかけて東京・足立区に住む60代の女性から現金400万円あまりをだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いがもたれています。
女性には複数回に渡って証券会社の社員などを名乗る男から「金融庁の捜査が入るので、持っている資産を預かりたい」といったうその電話があり、自宅に来た男にこれまでに合わせて4700万円を手渡したということです。
その後、相談を受けた警察官が女性にだまされたふりをするよう指示して、金を受け取りに来た下村容疑者を逮捕しました。
警視庁によりますと調べに対し、「書類が入った封筒を取りにいくよう指示されただけだ」などと供述しているということです。
警視庁は、同じ詐欺グループが女性から繰り返し金をだまし取っていたとみて捜査しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190405/0027892.html
« 塚田国交副大臣が辞任=忖度発言、事実上の更迭-政権、選挙への影響懸念(5日)時事 | トップページ | »マンション新築現場に「不発弾」か 東京・江東区(5日)TBS »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 塚田国交副大臣が辞任=忖度発言、事実上の更迭-政権、選挙への影響懸念(5日)時事 | トップページ | »マンション新築現場に「不発弾」か 東京・江東区(5日)TBS »
コメント