警視総監が交通安全指導 入学式終えた新1年生に(8日)共同
小学校の新1年生が通学時などに交通事故に遭わないよう、警視庁の三浦正充警視総監が8日、東京都港区立青山小学校で入学式を終えたばかりの児童28人に、横断歩道の安全な渡り方を指導した。
三浦総監は「道路を渡るときは、横断歩道を歩くこと、信号をきちんと見ること、左右を確認することの三つの約束を守ってください」と児童に呼び掛けた。
その後、近くの横断歩道で実際に道路の渡り方を訓練。三浦総監と手をつないで歩いた1年生は「右、左、右を見て、手を上げて渡りました」と話した。
警視庁によると、都内では昨年、小学生が巻き込まれた交通事故が1028件発生し、3人が死亡した。
https://this.kiji.is/487899915541677153?c=39546741839462401
« 高齢男性 地下鉄で発車妨害か(8日)NHK | トップページ | 動画投稿、渋谷交差点にベッド 警視庁が道交法違反容疑で捜査(8日) »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« 高齢男性 地下鉄で発車妨害か(8日)NHK | トップページ | 動画投稿、渋谷交差点にベッド 警視庁が道交法違反容疑で捜査(8日) »
コメント