警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(22、23日 単位・レベル)
認知件数は減っているのだが…
【治安うんちく】
今年に入っても認知件数は減っているのだが、なんで?と思うほどこのところ放火事件が目立つ。19日には、和歌山市の和歌山城内の二の丸庭園で、賽銭箱が燃やされる放火事件があった。普通なら硬貨だけでなく紙幣も入っているだろう。紙幣のほうが高額なのに燃やしてどうする?
15日には、横浜市の中学校と高校で火事が相次いだ。午前4時半ごろ、横浜市都筑区の市立川和中学校で物置およそ15平方㍍が焼け、約2時間後の午前6時すぎには、1㌔ほど離れた県立川和高校でもプレハブおよそ5平方㍍が焼けた。神奈川県警は連続放火事件として捜査している。
さらに北海道苫小牧市では同じアパートで1か月間に4件の不審火が発生したという。
警察庁によると今年3月現在の放火事件の認知件数は209件で前年同期より23件の減少。3月としては過去5年間で最も少なかった。
ランキングは大阪が前年より16件増えて41件。静岡が17件、東京が13件、兵庫と福岡が各11件と続いた。
一方、検挙率は殺人など凶悪犯の中で最も低い75.1%で前年より3.8ポイントも下がった。
ランキングは神奈川と熊本が各300%、群馬と広島が各200%、岩手と宮城が各150%など100%越えが18府県あった。
最も低かったのは千葉の28.6%。しかし長野と福島、佐賀の各50%、大阪の53.7%と続き、半数は検挙している。
発生は1件と少ないが検挙が0件は高知、宮崎、鹿児島だった。
放火事犯は起訴率が低い。平成28年は37.3%であり、あわてることはない。しっかり固めてほしい。
東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
詐欺天国ニッポン
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★特殊詐欺で指名手配、タイで逮捕の男を日本に移送・逮捕(20日)TBS
★拠点移し詐欺電話か 甲府市から千葉県に、警視庁 (18日)西日本
★中国へ詐欺電話か、山梨のアジトを取材 (17日)TBS
★比でも約1年、活動か タイの邦人詐欺グループ (17日)日経
★»詐欺グループ“受け取り役”の男逮捕、被害者を2時間尾行(17日)TBS
★»詐欺グループ“受け取り役”の男逮捕、被害者を2時間尾行(17日)TBS
★ 警察庁、タイに捜査員派遣 詐欺グループ実態解明へ(16日)産経★台湾籍10人★警察庁、タイに捜査員派遣 詐欺グループ実態解明へ(16日)産経
★特殊詐欺拠点、東南アジアに分散か 中国に加えタイも (14日)日経
★タイ詐欺、電子マネーを悪用か 発覚防ごうとした可能性(12日)朝日
★大手百貨店かたる不審電話相次ぐ (11日)NHK
★不審メールや改元便乗、大阪と京都で特殊詐欺(11日)TBS
★特殊詐欺に使用の名簿を入手の男 詐欺幇助容疑で逮捕 神奈川県警(11日)産経
★元俳優を詐欺容疑で逮捕、高齢女性から3000万円超(11日)TBS
★改元便乗詐欺疑い、女逮捕 茨城県警、受け子役か (9日)産経
最近のコメント