警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(14、15日 単位・レベル)
認知件数は減っている
【治安うんちく】
ブラジル政府は治安悪化に歯止めをかけるため、交番をはじめとする日本式の地域警察活動を全国的に導入する方針を決めたという=時事通信
交番―これは日本独自のもので、前身は、明治7年1月に警視庁発足当時に設置された交番所といわれている。当時は施設を伴うものでなく、現在の警察署から徒歩でパトロールを行いながら四辻や三差路で立ち番する場所として指定された地点を指していた。
現在、全国の都道府県警察には約6000を越える交番がある。事件対応は勿論だが地域住民に対する「困りごと相談」など、地域住民に最も密着しているのが交番。警戒重点地域では深夜のパトロールも実施されている。犯罪抑止の原点だ。
警察庁によると今年3月現在の刑法犯認知件数は17万2747件で、前年同期より1万3110件と大幅の減少。3月現在では過去5年間で最も少なかった。
大きな要因は窃盗犯の減少。なんと前年より9964件も減らして12万2269件になったことだろう。知能犯も1658件も減らして9157件になった。しかし、罪種別で殺人が+37件、強制性交は+71件になっている。
認知件数のランキングは東京の2万4286件、大阪の1万9572件、埼玉の1万3074件、愛知の1万1806件、千葉の9578件など。
前年に比べて大幅に減らしたのは大阪の-3325件、東京の-2075件、千葉の-1410件などだが、栃木が163件も増やし、福井も+94件、宮城も+57件などだった。
捜査力もそうだが、警察に最も求められているのは「抑止」。交番は大きな役目を果たしている。世界の警察が注目するのは当たり前だ。
東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
詐欺天国ニッポン
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
特殊詐欺拠点、東南アジアに分散か 中国に加えタイも (14日)日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43670510S9A410C1CC0000/
3月に日本人の特殊詐欺グループのタイの拠点が摘発された。中国に拠点を設ける例はあったが、東南アジアへ分散した疑いが浮上した…外国人グループが日本に本拠を設けるケースも発覚しており、各国の捜査当局の連携強化が急がれている。
★タイ詐欺、電子マネーを悪用か 発覚防ごうとした可能性(12日)朝日
★大手百貨店かたる不審電話相次ぐ (11日)NHK
★不審メールや改元便乗、大阪と京都で特殊詐欺(11日)TBS
★特殊詐欺に使用の名簿を入手の男 詐欺幇助容疑で逮捕 神奈川県警(11日)産経
★元俳優を詐欺容疑で逮捕、高齢女性から3000万円超(11日)TBS
★改元便乗詐欺疑い、女逮捕 茨城県警、受け子役か (9日)産経
★改元便乗詐欺で15万円被害(6日)NHK兵庫
★「カード使えなくなる」相次ぐ“改元詐欺” 警視庁が対策(3日)NHK
★「元号が変わる前に手続きを」、改元便乗詐欺か 不審電話に注意(3日)TBS
★「元号変わる」で詐欺被害、埼玉 100万円、85歳女性 (1日)西日本
★1800万円詐欺被害 埼玉・毛呂山の79歳女性 (30日)産経
★タイに振り込め詐欺の拠点(29日)共同
★中国に詐欺電話か、台湾の“詐欺グループ”摘発の瞬間 (29日)TBS
★詐欺メール被害金引き出しか、男ら逮捕 (28日)TBS
★主犯や指示役の半数暴力団 特殊詐欺、有力資金源に 警察庁まとめ (28日)産経
★金融庁職員かたりキャッシュカード盗む「受け子」を逮捕 (26日)産経
最近のコメント