カテゴリー

« 2019年3月30日 (土) | トップページ | 2019年4月 2日 (火) »

2019年4月 1日 (月)

2019年4月 1日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(1、2日 単位・レベル)
1日も早い実態の解明を
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_12 F1014609  振り込め詐欺の拠点はなんと外国だった。
 タイの中部パタヤでタイ警察によって摘発された振り込め詐欺の拠点。なんと一軒家を使い詐欺電話を架けていたのは日本人。22~54歳の15人の男で、壁には「売上目標」「絶対に稼ぐ!」と書かれた紙を張って目標を決め、少なくとも500人の日本人からひと月で9000万円近くをだまし取っていたとみられているという。
 そう言えば、数年前の中国のネットニュース「Searchina」を日本の報道と比較してみると、中国で流行っているだましの形態が一歩遅れて日本に登場している。そして中国での年間被害額は日本の約7・5倍の222億元(約3600億円)に上ると言われており、どうも発祥の地は中国ではないのかとも思われる。
 現実に日本人が中国を拠点に日本に電話をかけていた詐欺グループが摘発されており、中国から帰国した日本人の男は、中国のある町で振り込め詐欺に加担。民家の一室にこもり、朝から夕方まで携帯電話で日本と通話をしていたという供述もある。
 さらに福岡県内で振り込め詐欺の拠点が摘発された際には、なんとマンションの一室には台湾人の男女約30人がいた。
 それが今度はタイ国内でも拠点が発見されたとなると、国境を越えた犯罪になっていることが裏付けられた。
 警察庁によると国内で今年2月までに発生した詐欺の認知件数は5448件。これで1278人が逮捕されている。
 警察庁では「組織犯罪は、警察による取締りを逃れつつ、巧妙で効率的に経済的利益を得るため、社会・経済の発展等に応じて常に変化している」とみている。振り込め詐欺は犯罪組織による疑いが日々強くなっており1日も早い実態解明に期待したい。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

 詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

「元号変わる」で詐欺被害、埼玉 100万円、85歳女性 (1日)西日本
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/499020/


★1800万円詐欺被害 埼玉・毛呂山の79歳女性 (30日)産経
★タイに振り込め詐欺の拠点(29日)共同
★中国に詐欺電話か、台湾の“詐欺グループ”摘発の瞬間 (29日)TBS
★詐欺メール被害金引き出しか、男ら逮捕 (28日)TBS
★主犯や指示役の半数暴力団 特殊詐欺、有力資金源に 警察庁まとめ (28日)産経
★金融庁職員かたりキャッシュカード盗む「受け子」を逮捕 (26日)産経
★強盗殺人事件を悪用した詐欺「アポ電で事件。危ない」カードと現金110万円被害/川口署(24日)共同
★日大生、女性に「カード交換」と詐取…指紋検出 (23日)読売
★出会い系詐欺、「サクラ」従業員ら29人逮捕 (20日)読売
★出会い系で女性を演じ詐欺の疑い(20日)NHK
★アポ電 カード標的 昨年被害19億円…金融庁名乗り すり替え (18日)読売
★Tポイント不正使用疑いで逮捕(16日)NHK
★埼玉・和光の57歳男性、電子マネー50万円被害(15日)産経
★〝健保の還付金〟とうその電話、特殊詐欺グループの男2人逮捕(14日)TBS
★横浜の80代女性、警察官名乗る男に通帳とカード盗まれる(13日)産経

 

« 2019年3月30日 (土) | トップページ | 2019年4月 2日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ