両陛下、京都・奈良を訪問へ 神武天皇山稜で退位報告(4日)朝日
宮内庁は4日、天皇、皇后両陛下が25~28日に京都府と奈良県を訪れると発表した。4月30日に退位することを報告するため神武天皇山陵を訪れる。両陛下の京都府、奈良県への訪問は在位中最後になる。
宮内庁によると、25日は即位30年にあたり京都市の京都御所で近畿地方の2府4県の知事や議長らを招き、茶会を開く。天皇陛下がお言葉を述べる予定。26日には奈良県橿原市の神武天皇山陵に参拝し、退位することを報告する。
27日には、関西の宮内庁職員による即位30年や結婚60年を祝う茶会に出席する。(緒方雄大)https://www.asahi.com/articles/ASM343K7TM34UTIL00W.html
« 60代日本人男性が転落死…ベトナムの世界遺産(4日)読売 | トップページ | »線路脇に火をつけ男逮捕、栃木・宇都宮市(5日)TBS »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、岩手被災者を見舞う オンライン、即位後初交流(4日)共同(2021.03.04)
- 三笠宮妃百合子さまが退院 心房細動で入院、症状回復(4日)共同(2021.03.04)
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
« 60代日本人男性が転落死…ベトナムの世界遺産(4日)読売 | トップページ | »線路脇に火をつけ男逮捕、栃木・宇都宮市(5日)TBS »
コメント