平成は「良い時代」7割超が評価 女性の地位は低評価、世論調査で(27日)共同
天皇代替わりに伴って、間もなく幕を閉じる平成の時代に関する郵送世論調査(3千人対象)の結果、「どちらかといえば」を含め、73%が「良い時代」と評価していることが分かった。57%が他者に対し「不寛容になった」と回答。女性の地位については「ほとんど向上していない」「まだ不十分」を合わせると86%を占めた。調査は共同通信社が2~3月に実施した。
経済が停滞し、大災害が相次いだが、戦争のない平和な時代であり、多くの人が日々の暮らしに一定の充足を感じていたといえそうだ。一方でネットを中心に、弱者への攻撃や排外主義的な主張が勢いを増している世相を懸念する姿も浮かぶ。
https://this.kiji.is/483396147233424481?c=39546741839462401
« 野球部の男子生徒自殺 いじめが原因か 第三者委が報告書(27日)NHK | トップページ | 日産九州に爆破予告、元社員を起訴 (27日)日経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 旧統一教会「不当な影響ない」 安倍氏国葬に理解求める―岸田首相(11日)時事(2022.08.11)
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
- 青森や秋田で記録的大雨 前線1週間程度停滞見込み 厳重警戒を(10日)NHK(2022.08.10)
« 野球部の男子生徒自殺 いじめが原因か 第三者委が報告書(27日)NHK | トップページ | 日産九州に爆破予告、元社員を起訴 (27日)日経 »
コメント