入管施設巡り法務省前で抗議デモ 「収容外国人の人権守れ」(18日)西日本
入管施設に収容された外国人に対する人権侵害があるとして、東京・霞が関の法務省前で18日、入管行政の是正を求める抗議デモがあった。
デモには市民ら約100人が参加し、太鼓の音とともに「人権守れ」「長期収容を今すぐやめろ」「まともな医療の提供を」などと声を張り上げた。
デモに加わった埼玉県越谷市のフリーライターの男性(68)は「収容者はいつ出られるかも分からない残酷な環境に置かれ、人権が軽んじられている」と憤っていた。
在留資格がなく強制退去を命じられた外国人らが収容される入管施設を巡っては、長期の収容や処遇に批判も出ている。https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/495244/
« 放火未遂で69歳男を逮捕 那覇の自衛隊施設 辺野古でも摘発(18日)産経 | トップページ | 仮登録悪用、アマゾンで50件超買い物容疑…男逮捕 (18日)読売 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 放火未遂で69歳男を逮捕 那覇の自衛隊施設 辺野古でも摘発(18日)産経 | トップページ | 仮登録悪用、アマゾンで50件超買い物容疑…男逮捕 (18日)読売 »
コメント