「司法取引」初適用、元執行役員らに有罪判決 (1日)読売
日本版「司法取引」(協議・合意制度)が初適用されたタイの発電所事業を巡る外国公務員への贈賄事件で、不正競争防止法違反に問われた大手発電機器メーカー「三菱日立パワーシステムズ」(MHPS、横浜市)の元執行役員(63)と元部長(57)両被告の判決が1日、東京地裁であった。
任介
辰哉裁判長は、元執行役員に懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)、元部長に懲役1年4月、執行猶予3年(同)を言い渡した。司法取引が適用された事件での判決は初めて。https://www.yomiuri.co.jp/national/20190301-OYT1T50245/
« 8歳長男の頭踏みつけ=傷害容疑で母親逮捕-和歌山県警(1日)時事 | トップページ | 花柳幻舟さん、転落して死亡か 群馬・安中のめがね橋(1日)朝日 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決 痴漢疑われ逃走、東京地裁(26日)共同(2021.02.26)
- 組トップに4億円の賠償命令 特殊詐欺で使用者責任認める(26日)共同(2021.02.26)
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決(26日)日経(2021.02.26)
- 「iPhone発火で2人死亡」アップル日本法人を提訴(25日)朝日(2021.02.25)
- 孔子廟に土地無償提供は「違憲」 最高裁、政教分離3例目(24日)共同(2021.02.24)
« 8歳長男の頭踏みつけ=傷害容疑で母親逮捕-和歌山県警(1日)時事 | トップページ | 花柳幻舟さん、転落して死亡か 群馬・安中のめがね橋(1日)朝日 »
コメント