児童虐待で摘発1380件 過去最多 警察庁(14日)産経
警察庁は14日、平成30年に摘発した児童虐待事件は1380件(前年比21・3%増)で、被害にあった子供は1394人(同19・3%増)だったと発表した。いずれも過去最多。緊急性が高いとして保護した子供も最多の4571人(同19・1%増)だった。既に暫定値を発表済みだが、虐待疑いがあるとして児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子供は8万252人。
警察庁によると、全国の警察が30年に摘発した1380件のうち、「身体的虐待」が1095件で約8割を占め、「性的虐待」が226件と続いた。「ネグレクト(育児放棄)などの怠慢・拒否」が24件。児相への通告件数の中で最多となっている「(暴言など)心理的虐待」での摘発は35件だった。
摘発された人数は1419人(同20・7%増)で、被害者との関係は「実父」が最多の622人。他に「実母」352人、「養父・継父」266人、「内縁(男)」127人などとなっている。
https://www.sankei.com/affairs/news/190314/afr1903140010-n1.html
« SNS被害1800人超 18歳未満、殺人も(14日)産経 | トップページ | 警察の児童ポルノ摘発3千件突破 「所持」5倍、被害深刻(14日)西日本 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 少年法厳罰化に懸念 加害男性の元付添人―神戸連続児童殺傷25年(24日)時事(2022.05.24)
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
« SNS被害1800人超 18歳未満、殺人も(14日)産経 | トップページ | 警察の児童ポルノ摘発3千件突破 「所持」5倍、被害深刻(14日)西日本 »
コメント