SNS犯罪被害減らせ! 滋賀の若者が啓発動画(1日)共同
会員制交流サイト(SNS)をきっかけにした若者の犯罪被害を減らそうと、滋賀県警が啓発動画を募集する「CMコンテスト」を実施した。県内の高校生や大学生が、同世代にSNSの慎重な利用を呼び掛ける作品を応募。全10作品が3月14日から、動画投稿サイト「ユーチューブ」の滋賀県警チャンネルで公開されている。
動画はそれぞれ9秒~1分程度。女子高校生がスマートフォンでSNSにうっかり位置情報付きの写真を投稿し、削除したのに、知らない人から「今度会わない?」「おい無視すんなよ」などのメッセージを受信する様子が描かれ、「投稿した内容は一生残る」と警鐘を鳴らす作品も。
https://this.kiji.is/485193951350162529?c=39546741839462401
« 天皇陛下 きょう御所で新元号の政令に署名(1日)NHK | トップページ | 日雇い拠点で300人抗議、大阪 西成、労働者らが閉鎖に反対(1日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« 天皇陛下 きょう御所で新元号の政令に署名(1日)NHK | トップページ | 日雇い拠点で300人抗議、大阪 西成、労働者らが閉鎖に反対(1日)共同 »
コメント