外国人の医療費未払い2割が経験 医療機関の受け入れ状況調査(27日)共同
厚生労働省は27日、訪日観光客など外国人患者の医療機関での受け入れ状況に関する実態調査の結果を発表した。受け入れ実績のあった病院のうち2割弱が未払いを経験し、その総額が1千万円を超す病院もあった。
調査は2018年秋から全国の病院を対象に実施し、約半数の3980病院が回答。このうち、18年10月中に1965病院が外国人患者を受け入れた。「10人以下」と回答した病院が1062だった一方、「千人以上」も10病院あった。
診療費を請求して1カ月経過しても支払われない「未収金」を経験したのは372。受け入れ実績のあった病院の18.9%だった。
https://this.kiji.is/483465869201392737?c=39546741839462401
« »特殊詐欺に関与か 19歳少年逮捕、タクシー領収書から浮上(27日)TBS | トップページ | 保育助成金詐欺で実刑判決 秋田、企業主導型の元園長(27日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
- 犬猫にチップ装着始まる 殺処分ゼロへ、残る課題は?(24日)日経(2022.06.24)
- 仙台七夕花火祭、3年ぶり有観客開催へ 警備強化など感染対策徹底(24日)共同(2022.06.24)
« »特殊詐欺に関与か 19歳少年逮捕、タクシー領収書から浮上(27日)TBS | トップページ | 保育助成金詐欺で実刑判決 秋田、企業主導型の元園長(27日)産経 »
コメント