都内の現金落とし物、38億円超(1日)共同
東京都内で昨年1年間、落とし物として交番や警察署などに届けられた現金は計約38億4千万円(前年比2.4%増)に上り、過去最高を更新したことが1日、警視庁遺失物センターのまとめで分かった。3年連続で過去最高額を更新した。
遺失物センターによると、昨年1年間に持ち主に返還されたのは約28億2千万円。約5億円が拾得者に引き渡され、持ち主が判明せず、拾得者も所有権を棄権した約5億6千万円が都の歳入となった。高額な例では、建物の解体現場で約2540万円が見つかり、届けられたケースもあった。https://this.kiji.is/474163034753893473?c=39546741839462401
« »自治体に“殺人予告メール”、北海道・東北で相次ぐ(1日)TBS | トップページ | 高齢女性緊縛死で捜査本部設置 「お金あるか」とアポ電(1日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« »自治体に“殺人予告メール”、北海道・東北で相次ぐ(1日)TBS | トップページ | 高齢女性緊縛死で捜査本部設置 「お金あるか」とアポ電(1日)産経 »
コメント