一気飲み強要でホスト死亡、7400万円賠償命令 (27日)読売
大阪市中央区の繁華街(通称・ミナミ)のホストクラブで2012年、テキーラを一気飲みし、急性アルコール中毒で死亡したホストの男性(当時21歳)の両親が、運営会社などに計約8700万円の損害賠償を求めた訴訟があり、大阪地裁は26日、会社に約7400万円の支払いを命じた。酒井良介裁判長は「他のホストらが一気飲みを強要した」とし、会社の使用者責任を認めた。
判決によると、男性は12年4月からホストクラブで勤務。同年8月1日朝、店内で口から泡を吹いて倒れているのが見つかり、救急搬送されたが、死亡した。
酒井裁判長は、当時店内にいた客の証言を基に、主任のホストらが「飲めよ」などとテキーラを一気飲みさせたと指摘。嘔吐しても別のホストが暴行を加えて飲ませ続け、泥酔したまま放置したとした。
大阪府警は主任らを業務上過失致死容疑で書類送検したが、大阪地検が不起訴にしている。判決後、男性の父親(55)は「息子は自分から飲んだわけではない。判決は息子の名誉を守ってくれた。アルコール中毒の死亡事故がなくなってほしい」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190226-OYT1T50302/
« 「突然死の方が良い」「転校したことにも」 長崎高2自殺「学校が提案」と両親(27日)西日本 | トップページ | 特殊詐欺、手製ポスターで防げ 祖父母の「孫愛」を活用(27日)朝日 »
「裁判」カテゴリの記事
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
« 「突然死の方が良い」「転校したことにも」 長崎高2自殺「学校が提案」と両親(27日)西日本 | トップページ | 特殊詐欺、手製ポスターで防げ 祖父母の「孫愛」を活用(27日)朝日 »
コメント