拾った1日乗車券を駅員4人で118回使用 福岡市営地下鉄(9日)西日本
福岡市は8日、市営地下鉄福岡空港駅(博多区)の窓口業務などを委託している「JR九州サービスサポート」(同)の駅員4人が、勤務中に拾った「1日乗車券」を118回不正使用していたと発表した。4人は観光を終えて空港から出発する国内外の利用客が、まだ使える1日乗車券を捨てている点に着目。最初に不正利用した駅員が手口を広め、複数枚拾った場合は譲り合っていたという。
1日乗車券(大人620円)は地下鉄全線が1日乗り放題になる切符。1月29日、市民から「駅員がポケットに入れるのを見た」との指摘が市交通局にあり、同社の調査で不正が発覚した。4人は50~60代の男性契約社員で、同駅の業務委託が始まった昨年4月以降、コンコースや改札機に放置された1日乗車券を主に夜の帰宅時、1人につき13~52回不正利用し、6日付で懲戒解雇された。
市は同社に対し、不正乗車に関する規定に基づき約26万円の支払いを請求。8日から4カ月間の指名停止処分にした。同社は新年度以降も同駅を含む12駅の委託業務を落札済みだが、市は引き続き委託するか、入札をやり直すか、慎重に検討する。=2019/02/09付 西日本新聞朝刊=https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/485620/
« 窃盗申告も捜査怠る 警察官処分(9日)NHK | トップページ | 「カートの須藤」逮捕 川崎のスーパーでバッグひったくり現行犯(9日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 窃盗申告も捜査怠る 警察官処分(9日)NHK | トップページ | 「カートの須藤」逮捕 川崎のスーパーでバッグひったくり現行犯(9日)産経 »
コメント