劇場にテロ乱入想定訓練 八王子職員ら観客避難誘導 (28日)読売
もし劇場でテロが起きたら――。テロ対処避難訓練コンサートが27日、八王子市本町のいちょうホールで行われた。
コンサートの主催者にテロ予告の電話があったことなどから警戒していたところ、演奏中に男が会場に乱入したという想定。ホールの自衛消防隊の職員が、さすまたを持って男に近付き、八王子署員や警視庁の警備犬「アラク号」(オス、3歳)も加わって取り押さえた。
男が爆弾を仕掛けた可能性もあるとして、主催者は館内放送で聴衆約250人に避難を呼びかけた。観客らは、自衛消防隊や同署員の誘導で建物の外に出て、近くの駐車場に退避した。
同署の担当者は「ロシアやフランスで劇場、演奏会場のテロが発生している。東京五輪・パラリンピックの開催を控えているので、思いがけない事態でも落ち着いて対処してほしい」と呼びかけていた。https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20190227-OYTNT50141/
« 米販売で未収金12億、JA役職員3人刑事告発 (28日)読売 | トップページ | 警察官制圧と死亡因果関係認めず(28日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 米販売で未収金12億、JA役職員3人刑事告発 (28日)読売 | トップページ | 警察官制圧と死亡因果関係認めず(28日)NHK »
コメント