30歳巡査長、通院装い保険金詐欺の疑い 新潟県警、懲戒免職に(22日)産経
けがで通院したように装い保険会社から傷害保険金をだまし取ったなどとして、新潟県警は22日、詐欺の疑いで県警本部の男性巡査長(30)を書類送検し、懲戒免職処分とした。
書類送検容疑は平成29年8~12月、医療機関の男性職員と共謀して、ランニング中に足をけがして通院したと偽り、保険会社3社から傷害保険金計18万円を、警察共済組合から医療費約1万円を、それぞれ詐取したとしている。
県警監察官室によると、巡査長は容疑を認め「小遣いにしたかった」と説明している。医療機関の職員も詐欺容疑で書類送検した。
https://www.sankei.com/affairs/news/190222/afr1902220038-n1.html
« 金の密輸の摘発数、5年ぶり減 18年、増税後の反転警戒(22日)共同 | トップページ | 京葉銀の元行員、約18年間にわたり2.5億円着服(22日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
« 金の密輸の摘発数、5年ぶり減 18年、増税後の反転警戒(22日)共同 | トップページ | 京葉銀の元行員、約18年間にわたり2.5億円着服(22日)産経 »
コメント