シナイ半島への陸自派遣決定=安保法新任務で初事例-政府(27日)時事
政府は27日、国家安全保障会議(NSC)を首相官邸で開き、エジプトとイスラエルの国境地帯での停戦維持を監視する「シナイ半島多国籍軍・監視団(MFO)」に、4月にも陸上自衛隊員2人を司令部要員として派遣することを決めた。安全保障関連法の施行で可能となった「国際連携平和安全活動」を初めて適用し、国連が統括しない国際貢献活動に踏み出す。「防御」から「攻勢」に転換した「新防衛大綱」の問題点
これを受け、岩屋毅防衛相は近く自衛隊に対し、派遣準備を行うよう指示する。(2019/02/27-20:45) https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022701258&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« 希少サル5匹を密輸未遂罪 成田で発覚、男1人起訴(27日)産経 | トップページ | 毎日新聞常務の妻再逮捕へ 覚醒剤使用疑い(27日)西日本 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
- 航空自衛隊とフィリピン空軍 災害救助など想定し共同訓練(24日)NHK(2022.06.24)
« 希少サル5匹を密輸未遂罪 成田で発覚、男1人起訴(27日)産経 | トップページ | 毎日新聞常務の妻再逮捕へ 覚醒剤使用疑い(27日)西日本 »
コメント