区役所職員名乗り150万円詐取(2日)NHK
仙台市の80代の女性が区役所の職員を名乗る男から「医療費の還付がある」などといううその電話を信じて、現金150万円をだまし取られ、警察が特殊詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、1日午前10時ごろ、仙台市若林区の81歳の女性の自宅に区役所の職員を名乗る男から電話があり、「医療費の還付がある。キャッシュカードが古いので新しいカードに切り替える必要がある」などと伝えられました。
女性は自宅を訪れた銀行の行員を装った別の男にキャッシュカード2枚を渡したということです。
その後、不審に思った女性が銀行に連絡したところ、女性のカードから現金150万円が引き出され、だまし取られたことに気付いたということです。
警察は特殊詐欺事件として捜査するとともに、不審な電話があった場合はすぐに警察や家族に連絡するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190201/0004412.html
« 覚醒剤大量密輸 主犯格を起訴(2日)NHK | トップページ | 海外サーバーの掲示板でやり取り(2日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
コメント