カテゴリー

« 2019年2月19日 (火) | トップページ | 2019年2月21日 (木) »

2019年2月20日 (水)

2019年2月20日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(20、21日 単位・レベル)
関東近県の強盗増える
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014504  強盗―路上強盗とか押し込み強盗などがあるが、昨年は、その強盗も被害額が1000万円単位になるなど高額事件が目立った年だった。
 1月には東京都渋谷区で、会社経営の男性(40)を監禁して現金や貴金属など計約1億円相当が奪われる事件が発生。41歳の男ら2人が警視庁に逮捕された。
 このほか、11月には名古屋市中区栄の路上で、78歳の男性が現金約3800万円の入ったショルダーバッグを奪われる強盗事件。
 10月には、東京の「品川プリンスホテル」で20歳の男性が男に催涙スプレーを吹きかけられ、およそ1400万円を奪われた。
 さらに、8月には大阪市北区の住宅に2人組の男が押し入り、現金約1000万円が奪われるなど高額被害が目立った。
 警察庁によると平成30年の強盗事件の認知件数は1787件で前年より65件の減少。依然として減少傾向は続いている。ランキングは東京の332件、大阪の269件、埼玉の145件、愛知の135件、神奈川の121件など。
 僅かだが認知は減少しているが岐阜では前年より+16件で最も多かった。しかし、東京は19件も減らしている。
 ところが、茨城、栃木が各+13件、長野が+7件、静岡が+6件、群馬が+3件など関東地区での増加がめだった。
 一方、検挙率は前年より5.1ポイントもアップして87.2%。ランキングは佐賀と高知が各200%、山梨が140%など100%超えが17都府県にも及んだ。
このなかで東京が105%でなんと前年こより14.2ポイントもアップしている。
 低かったのは鳥取と宮崎の各50%、愛知の60.7%、三重の64.7%、島根と鹿児島の各66.7%と続いている。
  東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

改元詐欺ご用心…「金融カード交換を」ウソ手紙 (20日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190220-OYT1T50175/

 4月に新元号が公表されるのを控え、「改元」を口実にした詐欺や便乗商法の被害が出始めているという。「キャッシュカードを交換する」などの手口だが、全国銀行協会によると、改元に伴ってカードを変更することはないという。警察庁は「被害が拡大するおそれがある」と警戒を強めている。

★いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日
★“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS
★警察官が寸劇で啓発、青森 雪女と詐欺師にはご用心(16日)共同
★“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS
★転売収入うたい詐欺疑い 契約料で約7億円稼ぐ、愛知県警(13日)共同
★SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS
★「逃げられなかった」 特殊詐欺元「かけ子」少年が語る詐欺グループの実態 先輩の誘い、安易に応じ…(12日)共同
★シリア医師装い「送金を」国際ロマンス詐欺で再逮捕 (12日)読売
★特殊詐欺認知件数、過去最悪 被害総額84億円(10日)朝日
★詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS
★金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS
★毎日の愛の言葉、ついお金を…国際ロマンス詐欺にご注意(6日)朝日
★息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS

« 2019年2月19日 (火) | トップページ | 2019年2月21日 (木) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ