カテゴリー

« 2019年2月16日 (土) | トップページ | 2019年2月18日 (月) »

2019年2月17日 (日)

2019年2月17日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(17、18日 単位・レベル)
特別法犯の検挙が増える
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014508 昨年12月には在留資格を持つベトナム人3人に、資格外の単純労働をさせたなどとして、入管難民法違反容疑で、仙台市の建設会社代表や暴力団員など男女8人が逮捕されている。さらに、九州と韓国の間で小型船を利用し、平成19年以降で韓国人を中心に少なくとも520人を密航させて5億円を越える稼ぎをしていたグループのリーダーが判明、警視庁は昨年、韓国に住む30代の男を出入国管理法違反の疑いで逮捕状をとり、ICPOを通じて国際手配している。こうした入管法違反事件の検挙が増加している。
 警察庁によると平成30年の特別法犯検挙件数は7万4031件で、前年より1171件の増加。
 最も検挙件数が多かったのは入管法の5114件で、同703件の増だった。次ぎに多かったのは大麻取締法の4605件で同698件の増加。乾燥大麻など約29キロ(末端価格約1億7400万円)を所持したとして、42歳の民泊経営種が北海道の厚生局麻薬取締部に逮捕されたほか、四国4県では大麻を所持したり栽培したとして検挙された人数は、昨年が過去最多だった。
 次ぎに多いのは児童買春・児童ポルノ法の3925件で前年より555件も増えている。平成10年前後だったと思う。日本の児童ポルノ画像がサミットで話題になったことがあった。そして日本警察は平成14年度の構造改革の特別要求として予算を要求。児童ポルノ画像検索システムの強化を図っている。世界に恥ずべき〝事件〟なんだよ。
 各罪種が増加するなかで検挙件数が減少したのは軽犯罪法の-413件、覚醒剤取締法の-215件など。
 来日外国人が増えるのはいいが、外国人による犯罪だけでなく、それを利用する犯罪組織対策をしっかりしてもらいたい。
  東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

★警視庁管内で、大手百貨店、大手電気店、取引銀行職員、警察官、金融庁職員をかたる詐欺のアポ電が多くなっており、注意を呼びかけている。

★警察官が寸劇で啓発、青森 雪女と詐欺師にはご用心(16日)共同
★“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS
★転売収入うたい詐欺疑い 契約料で約7億円稼ぐ、愛知県警(13日)共同
★SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS
★「逃げられなかった」 特殊詐欺元「かけ子」少年が語る詐欺グループの実態 先輩の誘い、安易に応じ…(12日)共同
★シリア医師装い「送金を」国際ロマンス詐欺で再逮捕 (12日)読売
★特殊詐欺認知件数、過去最悪 被害総額84億円(10日)朝日
★詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS
★金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS
★毎日の愛の言葉、ついお金を…国際ロマンス詐欺にご注意(6日)朝日
★息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS
★八王子市で特殊詐欺撲滅イベント、荒木由美子さんが防止訴え(29日)TBS
★詐欺グループの「受け子」か、詐欺未遂容疑で男子中学生逮捕(29日)TBS
★中国人首謀の詐欺、日本人渡航させ「かけ子」に(26日)読売
★「3万円払うなら逮捕しない」警察官を装い詐取(20日)読売
★「国際ロマンス詐欺」に注意して! HPで詳しい手口紹介(22日)NHK
★「キンプリのチケット譲る」18歳少女が詐欺(21日)読売

« 2019年2月16日 (土) | トップページ | 2019年2月18日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ