カテゴリー

« 2019年2月14日 (木) | トップページ | 2019年2月16日 (土) »

2019年2月15日 (金)

2019年2月15日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位・レベル)
ひったくりの検挙率がアップ
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014490 重要窃盗犯で注目されたのはひったくり。17、8年前に比べて認知件数が減少しているだけでなく検挙率がアップしている。しかもその差が大きい。
 特に検挙率が戦後最悪だった平成13年に比べて50ポイントも上がっているのだ。やはり防犯カメラの効果だろう。
 警察庁によると平成30年のひったくりの認知件数は1920件で前年より974件の減少。これに対して検挙率は75.9%で同11.6ポイントもアップした。
 認知件数のランキングは大阪が400件、東京が262件、神奈川が216件、千葉が178件、埼玉が165件と続いた。
 全体的に減少しているのだが、福岡が27件と大幅に増えているほか鹿児島も+9件、群馬も+5件など僅かに増えた県もあった。
 逆に減らしたのは大阪の-246件、埼玉の-128件、東京の-120件、神奈川の-110件、兵庫の-104件など。
 一方、検挙率のランキングは静岡の411.1%、奈良の283.0%、大分と宮崎の各200%、東京の123.7%など100%超えが13都県にも及んだ。
 低かったのは新潟の16.7%、広島の17.6%、愛知の22.1%、栃木の25.0%、茨城の30.6%と続いた。
 しかし、滋賀は発生が11件あっても検挙件数は0件、三重も発生7件、長野も発生1件と少ないがやはり検挙はなかった。
 街頭が現場の典型的な犯罪。そして防犯カメラ…抑止にもなるし、捜査にも利用できる。被害者を一人でも減らす大きな〝武器〟になっている。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕 (15日)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3599430.html

これじゃ無くならないわけでよね。振り込め詐欺の道具となる携帯電話を34歳の郵便局員の男が契約して、その携帯が犯罪に使われていたという。警視庁に逮捕されたのは
福島県白河市の郵便局員(34)で、詐欺グループのメンバーだという。


★転売収入うたい詐欺疑い 契約料で約7億円稼ぐ、愛知県警(13日)共同
★SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS
★「逃げられなかった」 特殊詐欺元「かけ子」少年が語る詐欺グループの実態 先輩の誘い、安易に応じ…(12日)共同
★シリア医師装い「送金を」国際ロマンス詐欺で再逮捕 (12日)読売
★特殊詐欺認知件数、過去最悪 被害総額84億円(10日)朝日
★詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS
★金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS
★毎日の愛の言葉、ついお金を…国際ロマンス詐欺にご注意(6日)朝日
★息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS
★八王子市で特殊詐欺撲滅イベント、荒木由美子さんが防止訴え(29日)TBS
★詐欺グループの「受け子」か、詐欺未遂容疑で男子中学生逮捕(29日)TBS
★中国人首謀の詐欺、日本人渡航させ「かけ子」に(26日)読売
★「3万円払うなら逮捕しない」警察官を装い詐取(20日)読売
★「国際ロマンス詐欺」に注意して! HPで詳しい手口紹介(22日)NHK
★「キンプリのチケット譲る」18歳少女が詐欺(21日)読売
★オレオレ詐欺が凶悪化? 息子装う電話、2日後に強盗 (20日)日経
★封筒すり替えカード盗んだ疑い、詐欺グループの男逮捕(19日)TBS
★夜間に特殊詐欺 横浜の男性が2千万円被害(18日)産経

« 2019年2月14日 (木) | トップページ | 2019年2月16日 (土) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ