大阪市職員11人、特捜部から聴取の予定 官製談合事件(26日)朝日
大阪市発注の電気工事をめぐる官製談合事件で、同市の吉村洋文市長は25日、大阪地検特捜部から今後11人の市職員が聴取を受ける予定だと説明した。また、市として契約ルールの見直しに着手する方針も明らかにした。
出張先の東京都内で記者団の取材に応じた。吉村氏は11人について、「契約の仕組みやルールが(聴取内容の)メインになってくる」との見通しを示した。また現段階で「係長1人、係員2人が集中して捜査を受けている状況」とも語った。
事件をめぐっては、市職員が落札額の下限の最低制限価格に関わる非公開情報を電気工事会社「アエルテクノス」(大阪市中央区)に漏らし、同社はその情報をもとに他業者と談合して落札した疑いが持たれている。吉村氏は「捜査に支障のない範囲で契約のルールの見直しに入っていく」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASM1T6FLXM1TPTIL03K.html
« 複数の製薬会社に毒劇物入り脅迫文、青酸カリか(26日)読売 | トップページ | 「雪早くどかせや」作業員に強要疑い、札幌の49歳逮捕(26日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 元捜査4課長を不起訴 名古屋地検(25日)時事(2022.05.25)
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
« 複数の製薬会社に毒劇物入り脅迫文、青酸カリか(26日)読売 | トップページ | 「雪早くどかせや」作業員に強要疑い、札幌の49歳逮捕(26日)産経 »
コメント