»警視庁「ランニングポリス」がマラソン大会で警戒(13日)TBS
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、警視庁の「ランニングポリス」が東京・北区で行われたマラソン大会で警戒にあたりました。
13日、東京・北区の荒川河川敷で開催された「ハイテクハーフマラソン」。タレントの猫ひろしさんも参加し、およそ1万人が駆け抜けました。
マラソン大会は多くの人が集まり、テロの標的にもなることから、警視庁の「ランニングポリス」がイヤホンをつけて不審者などに注意を払いながら選手と一緒に走りました。
警視庁は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて「ランニングポリス」を増員していて、「テロなどのさまざまな不測の事態に対して万全を期し、実践を重ねて強化していきたい」としています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3572251.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 北朝鮮漂流船の乗組員4人 入管に引き渡し 帰国へ 島根(13日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- キューバをテロ国家再指定(12日)西日本(2021.01.12)
- オウム後継団体、コロナ禍でも全国で勧誘活動 観察処分7回目更新(7日)産経(2021.01.07)
- オウム後継団体、コロナ禍でも全国で勧誘活動 観察処分7回目更新(6日)産経(2021.01.06)
- トランプ支持、世界へ拡散 日本でも8都県に「Qアノン」(26日)共同(2020.12.26)
- 沖縄“コザ暴動”から50年 基地めぐる課題 残されたまま(20日)NHK(2020.12.20)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 北朝鮮漂流船の乗組員4人 入管に引き渡し 帰国へ 島根(13日)NHK »
コメント