僧衣で車運転、検察庁に送致せず 福井県警が方針(26日)日経
福井県で僧侶が僧衣を着て車を運転した際、警察官から「運転に支障を及ぼす恐れがある」として交通反則切符を切られた問題で、福井県警は26日、「違反事実が確認できなかった」として僧侶を検察庁に送致しない方針を明らかにした。
同県警によると、県警側が同日までに反則切符を切った僧侶に「証拠の確保が不十分で違反事実が確認できなかったため、本件については送致しない」と伝えたという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40529670W9A120C1CC1000/
« 車盗難「リレーアタック」注意 スマートキー悪用(26日)共同 | トップページ | 在留特別許可が5分の1に激減 非正規外国人救済の道狭まる(26日)西日本 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- バイクと車が衝突、2人死傷 静岡の会社員逮捕(26日)産経(2022.06.26)
- 自転車でひき逃げ容疑の男逮捕「自分は悪くない」 女性が意識不明(26日)朝日(2022.06.26)
- 高速道路を“自転車”で逆走…70代男性「間違って入ってしまった」 警察が確保(26日)TBS(2022.06.26)
- 「見かけたら通報を」 高速道での落下物、10年で6割減 珍しいトラブルも(26日)共同(2022.06.26)
- 居酒屋で飲んで軽トラ運転…見切り発車で職質 容疑の72歳男を逮捕 取り消し処分で無免許だった/熊谷署(26日)共同(2022.06.26)
« 車盗難「リレーアタック」注意 スマートキー悪用(26日)共同 | トップページ | 在留特別許可が5分の1に激減 非正規外国人救済の道狭まる(26日)西日本 »
コメント