両陛下の強い意向で「登場」を急遽追加 一般参賀に人波(3日)朝日
新年恒例の一般参賀が2日、皇居であった。4月末に退位する天皇陛下にとっては在位中最後の参賀。早朝から長い列ができ、平成最多の15万4800人が訪れた。宮殿のベランダへの登場は当初5回の予定だったが1回増やされ、それでも見られなかった人が大勢いたことから、天皇、皇后両陛下の強い意向で急遽(きゅうきょ)、もう1回追加された。陛下はマイクを通じ「本年が少しでも多くの人々にとり、良い年となるよう願っています。年頭にあたり、我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と語った。(多田晃子)
« 尖閣周辺領海への中国公船侵入、先月は初のゼロ(3日)読売 | トップページ | Uターンラッシュ始まる 高速道、新幹線一部で混雑(3日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 尖閣周辺領海への中国公船侵入、先月は初のゼロ(3日)読売 | トップページ | Uターンラッシュ始まる 高速道、新幹線一部で混雑(3日)共同 »
コメント