シンディ・ローパーさん寄贈、石巻市立病院の被災ピアノは横領品?楽器店社長を書類送検(23日)共同
東日本大震災後に預かった被災ピアノを無断で修理し、米国の歌手シンディ・ローパーさんからの寄贈品として石巻市立病院に引き渡したとして、石巻署が業務上横領の疑いで、石巻市の楽器店の男性社長(89)を書類送検したことが22日、関係者への取材で分かった。送検は18日。宮古市を拠点に活動する団体の代表(51)が2017年5月に告訴していた。
告訴状などによると、団体は岩手、宮城両県で、被災した学校のピアノを震災資料として保存する活動などを展開。13年4月に石巻市雄勝中の被災校舎が解体される際、楽器店の協力を得てピアノを搬出し、同店に保管を依頼した。
代表が16年3月に引き取りのため楽器店に連絡すると、社長は引き渡しを拒否。同年10月の話し合いでは「壊した」と説明した。その後、代表が調べると、市立病院に寄贈されたピアノと雄勝中の被災ピアノの製造番号が一致した。
社長は22日、河北新報社の取材に、雄勝中の被災ピアノを修復して寄贈したことを認め、「本来は廃棄処分になった物で所有権は誰にもない。所有権を主張するなら、ピアノの搬出や運送、保管にコストをかけたうちにある」と主張した。
代表は「ピアノは教育委員会などとやりとりして引き取った。修繕され、資料的な価値はなくなった。自分の知らないところで悪用されていたことは遺憾だ」と話す。
ローパーさんは12年3月に復興支援の一環で楽器店に来店。店頭で再生された被災ピアノを見て、市への寄贈を申し入れた。修復するピアノは楽器店が選び、16年8月の開院記念式典で初披露された。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190123_13019.html
« 高齢者施設にインフルエンザ対策の徹底求める緊急の注意喚起(23日)NHK | トップページ | 不明消防署員は放水活動中、秋田 避難確認後、2人死亡火災(23日)共同 »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 元JA呉職員1144万円横領疑いで逮捕 被害7600万円か 「返済や競馬に使った」(15日)共同(2022.06.15)
- 中央労金の元職員 支店の金庫に保管の1000万円着服か 書類送検(10日)NHK(2022.06.10)
- CF大手キャンプファイヤー元社員逮捕 支援金など2千万円超着服か(10日)朝日(2022.06.10)
- 鶏卵業者から現金500万円…有罪判決受けた吉川貴盛元農水相が控訴断念 有罪判決確定へ 東京地裁(9日)TBS(2022.06.09)
- 収賄容疑で逮捕の係長 赴任直前に業者から100万円受領か(5日)NHK(2022.06.05)
« 高齢者施設にインフルエンザ対策の徹底求める緊急の注意喚起(23日)NHK | トップページ | 不明消防署員は放水活動中、秋田 避難確認後、2人死亡火災(23日)共同 »
コメント