上司から「役に立たない」「ばかだ」県職員自殺(18日)読売
静岡県は18日、部下にパワーハラスメントをしたとして、課長級の男性職員(59)を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした。パワハラを受けた職員は2017年3月に自殺した。県は「パワハラの影響があったとみられるが、因果関係は調査中」としている。
県によると、課長級の職員は同年1~3月、自殺した部下に対し、同僚の前で「役に立たない」と侮辱したり、2人きりの時に「ばかだ」とののしったりした。
自殺後、遺族がパワハラの録音データを県に提出。県は第三者委員会の調査を踏まえてパワハラを認定し、今月14日、遺族に謝罪した。課長級の職員は調査に「パワハラの認識はなかったが、不適切な発言が出た可能性はある」と話したという。
県は自殺した部下の性別や年齢などを公表していない。県によると、遺族は「減給処分は軽すぎる。県にも憤りを感じる」と話しているという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190118-OYT1T50089.html?from=ycont_top_txt
« 駅員への暴力、過去最少 29年度は679件(18日)産経 | トップページ | 救急車、高速IC降り損ねるミス連発 搬送遅れ患者死亡(18日)朝日 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
« 駅員への暴力、過去最少 29年度は679件(18日)産経 | トップページ | 救急車、高速IC降り損ねるミス連発 搬送遅れ患者死亡(18日)朝日 »
コメント