海上保安庁 過去最大の装備増強へ 周辺海域の緊迫化で(6日)NHK
去年、沖縄県の尖閣諸島周辺の領海に侵入した中国当局の船は延べ70隻に上るなど、日本の周辺海域では依然、緊迫した情勢が続いていることから、海上保安庁は来年度、大型巡視船を5隻増やすなど過去最大の装備の増強を図る方針です。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190106/k10011768711000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
海上保安庁によりますと、去年、尖閣諸島周辺の領海に侵入した中国当局の船は、おととしより38隻減ったものの延べ70…
« 米で銃撃、3人死亡 ボウリング場で争いか(6日)産経 | トップページ | ひき逃げか、路上に倒れていた男性死亡 宇都宮(6日)産経 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 米で銃撃、3人死亡 ボウリング場で争いか(6日)産経 | トップページ | ひき逃げか、路上に倒れていた男性死亡 宇都宮(6日)産経 »
コメント