カテゴリー

« 2019年1月27日 (日) | トップページ | 2019年1月29日 (火) »

2019年1月28日 (月)

2019年1月28日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(28、29日 単位・レベル)
最低の人間だ!
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014470 虐待に苦しむ5歳の女児がノートに書き残したメモは「もうおねがいゆるして」。これは平成30年3月に東京・目黒区で両親から虐待を受けて死亡した事件での話しである。
 ところが、また同じ様な虐待事件が起きてしまった。千葉県野田市の小学4年の女児が父親(41)の虐待により死亡した事件では、父親の暴力に女児は「お母さん 怖いよ」と叫ぶ声を近所の人が何度も聞いていたという。
 さらに、学校のアンケートには「父からいじめられている」とアピールしたり、児童相談所で保護までしているのに、なんで、こんな悲劇が繰り返されるのか…
 児童虐待は年々増加している。警察庁によると平成30年上半期で虐待の通告を受けた児童数は3万7113人で、前年同期より6851人も増えている。平成23年の上半期が5281人だから約6倍になっている。
 これにより保護された児童数は2127人で同340人の増。平成24年上半期の約3倍だった。
 一方。検挙件数は641件で130件の増加。その中でも身体的虐待は516件もあり、死亡した児童は19人にものぼった。
 虐待の年間推移では平成29年の通告児童数は6万5431人で過去14年で最悪の数字だった。保護児童数も3838人で5年前の平成24年の約3倍もあった。
 検挙に至っては1138件で前年より57件も増え、過去15年間で最多となっている。
 今回は、学校や児童相談所も言語同断だが、人間の心を持たない動物家族にも劣る親が多くなっていることが哀しい。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

警視庁は、平成30年12月19日に、目黒署管内在住の81歳の女性に息子を装って電話をかけ、「既婚女性を妊娠させてしまった…」などとして現金100万円をだまし取った詐欺の受け取りにきた男の写真を公開した。

« 2019年1月27日 (日) | トップページ | 2019年1月29日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ