カテゴリー

« 2019年1月26日 (土) | トップページ | 2019年1月28日 (月) »

2019年1月27日 (日)

2019年1月27日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(27、28日 単位・レベル)
「強制」が必要だ
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014451 26日の産経新聞社会面に「デートDV」の記事が載っていた。久しぶりに見る文字だ。さいたま市で22歳の女性が殺害された事件の関連記事だった。
 この事件では例のごとく、被害者は「警察に相談していた」にも関わらず防げなかったと警察の不作為が問われている。
 このデートDV-実は警察的にも扱いが困難な事件だが、警察は全て「結果論」が問われてしまう。
 デートDVには「身体的な暴力」「精神的暴力」に加えて性的や経済的な暴力など5つのタイプがある。
 既婚者間にはDV法が存在するがデートDVには規制する法律はない。監視や束縛などストーカー規制法と部分的にはダブりもあるのだが…
 その中で問題なのは「精神的な暴力」だ。大声で怒鳴られたり、交友関係の行動を制限されるなどだが、こうした精神的な束縛から生まれるのは「服従」だ。「警察に相談すればお前の命なんてないと思え」などと脅され、相談するのも躊躇してしまう。
 勇気を持って相談して警察も「相手を逮捕しましょう」と言っても、相談者は「そこまでは望みません」となる。刑期を終えた後が怖いからだ。
 警察は相手に対する警告や被害者に対する日常的な行動の指導しかできない。相談したことがばれて殺人事件になった事例は幾つもある。
 警視庁管内の某警察署に、夫から暴力を受けているという相談者がいた。「逮捕しましょう」と言っても「それは止めてください」。そこで困った警察は、顔や腕などの殴られた跡があり、あまりにも酷いことから写真を撮影して逮捕令状を請求。令状が降りたため逮捕した。
 ところが、翌日、相談者の弁護士とその相手の弁護士がきて、「なんで逮捕したのだ」と身柄を連れて帰ったという。まるで警察の不祥事を追求するかごとくに…
 警察は強制的に相談者を匿ってカウンセリングで、恐怖による〝束縛〟を解除するか、相手の身柄を強制的に拘束するしかないのようだ。その意味では戦前の行政警察が必要だ。
1件でも起きてしまってからでは遅い。被疑者の人権より被害者の人権を守るのが法律だ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
詐欺天国ニッポン

大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

改元便乗詐欺に注意 「キャッシュカード変更必要」(27日)日経
 
 また、新たな詐欺がー「改元に伴いキャッシュカードの変更が必要になりました」と、全国銀行協会をかたって書類を高齢者に送りつけ、カードをだまし取ろうとする新たな特殊詐欺の手口が横浜市内で相次いで確認されたという。よくも次から次に出てくるもんだ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40502100V20C19A1CC0000/

★中国人首謀の詐欺、日本人渡航させ「かけ子」に(26日)読売
★「3万円払うなら逮捕しない」警察官を装い詐取(20日)読売
★「国際ロマンス詐欺」に注意して! HPで詳しい手口紹介(22日)NHK
★「キンプリのチケット譲る」18歳少女が詐欺(21日)読売
★オレオレ詐欺が凶悪化? 息子装う電話、2日後に強盗 (20日)日経
★封筒すり替えカード盗んだ疑い、詐欺グループの男逮捕(19日)TBS
★夜間に特殊詐欺 横浜の男性が2千万円被害(18日)産経
★電話したら元女性警察官 特殊詐欺未遂で男逮捕、警視庁(12日)共同
★“AIで詐欺防止”最新ATM(12日)NHK
★“捜査2課”装った男から「逮捕されないので口座を」(11日)TBS
★成りすまし オレオレ詐欺の受け子か 敦賀市臨時職員を逮捕(9日)産経
★80代女性の息子に成りすまし17歳少年200万円詐取容疑(9日)産経
★川崎市の80代女性 特殊詐欺でカード被害(8日)産経
★長電話の詐欺集団、被害者に相談のスキ与えず(27日)読売
★80代女性が1億2500万円余だまし取られる 愛知(25日)NHK
★特殊詐欺多発船橋でフォーラム(24日)NHK
★68歳女性、200万円だまし取られる 埼玉・川越(21日)産経

« 2019年1月26日 (土) | トップページ | 2019年1月28日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ