「タンブラー」で初摘発 教諭ら逮捕、児童ポルノ陳列容疑 (6日)日経
文章や画像を投稿できる米国のブログサービス「タンブラー」で児童ポルノ動画を公開したとして、京都府警は5日までに、愛知県立猿投農林高教諭の鹿島凌容疑者(25)=愛知県豊田市青木町=と、会社員の石間伏馨容疑者(48)=神戸市長田区二葉町=を児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで逮捕した。
府警によると、タンブラー上での児童ポルノを巡る摘発は全国で初めて。タンブラーは世界で4億人以上が利用、鹿島容疑者は「投稿は間違いないが、自分で楽しむためだった」と供述している。
鹿島容疑者の逮捕容疑は1月、タンブラーの自分のブログに児童ポルノ動画を投稿、石間伏容疑者は8月に「リブログ」と呼ばれる機能を用いて転載し、それぞれ不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。
京都、北海道、岩手などの9道府県警が5日までに、両容疑者と、児童ポルノ動画を転載した疑いのある12人の関係先を一斉に捜索した。
タンブラーの運営会社は府警を通じ、「未成年者を脅かすコンテンツを一切許容しない。世界中の同業企業、警察などとの協力を継続する」との声明を発表した。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38578550V01C18A2AC8Z00/
« 在日米軍の戦闘機と航空機 高知県沖で接触し海中に落下か(6日)NHK | トップページ | 岐阜県警巡査長の「略式不相当」 公用車で速度違反、正式な裁判に(6日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 在日米軍の戦闘機と航空機 高知県沖で接触し海中に落下か(6日)NHK | トップページ | 岐阜県警巡査長の「略式不相当」 公用車で速度違反、正式な裁判に(6日)産経 »
コメント