マグロ目当て?尖閣領海に台湾船急増…警告3倍(19日)読売
尖閣諸島(沖縄県)周辺の領海で今年、台湾漁船の侵入が急増し、海上保安庁が退去警告を出した数が前年の3倍超の310隻に上ったことがわかった。周辺海域でのマグロの豊漁が背景にあるとみられ、外務省は外交ルートを通じて台湾側に抗議している。
尖閣周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)では、日中漁業協定や日台民間漁業取り決めに基づき、中国と台湾の漁船も操業している。ただし、尖閣諸島から12カイリ(約22キロ)以内の日本の領海では許されておらず、同庁の巡視船などが警備を続けている。
同庁によると、2012年の尖閣諸島の国有化以降、中国漁船の領海侵入が目立つようになり、退去警告はピークの14年で208隻に上った。一方、台湾漁船への警告は年20~30隻程度だったが、16年76隻、17年96隻と増加を続け、今年は今月17日時点で310隻に達している。
(ここまで371文字 / 残り402文字)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181219-OYT1T50028.html?from=ycont_top_txt
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181219-OYT1T50028.html?from=ycont_top_txt
« 身元不詳「109号」有罪 万引の男、さいたま地裁(19日)西日本 | トップページ | »山田被告に死刑判決、大阪・寝屋川市中1男女殺害(19日)TBS »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 自衛隊機の緊急発進 対中国機減少で前年度比200回余減少(19日)NHK(2021.04.19)
- 日米首脳会談 菅首相 “台湾海峡の平和と安定の重要性確認”(17日)NHK(2021.04.17)
- 陸上自衛隊が九州で過去最大規模の演習を計画 中国念頭か(16日)NHK(2021.04.16)
- 日本漂着の北朝鮮船9割減 コロナで違法操業自粛か(15日)産経(2021.04.15)
- 日本漂着の北朝鮮船は9割減 新型コロナで違法操業自粛か(15日)共同(2021.04.15)
« 身元不詳「109号」有罪 万引の男、さいたま地裁(19日)西日本 | トップページ | »山田被告に死刑判決、大阪・寝屋川市中1男女殺害(19日)TBS »
コメント