東名あおり事故、石橋被告に懲役18年判決 危険運転致死傷罪認める(14日)産経
神奈川県大井町の東名高速道路で昨年6月、あおり運転を受けて停車させられた夫婦がトラックに追突され死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた建設作業員、石橋和歩(かずほ)被告(26)の裁判員裁判の判決公判が14日、横浜地裁で開かれた。深沢茂之裁判長は危険運転致死傷罪の成立を認め、懲役18年(求刑懲役23年)を言い渡した。
危険運転致死傷罪が停車後の事故に適用されるかが最大の争点だった。
同罪は「重大な交通の危険を生じさせる速度で運転する行為」などを処罰対象としているが、検察側は10日の論告で、原則として停車が禁じられている高速道路上で停車させる行為も含まれると指摘。「あおり運転と死亡事故に因果関係がある」と主張していた。検察側はほかに起訴した強要未遂罪など3件も含め懲役23年を求刑していた。
弁護側は運転中の行為に対する処罰を前提としている危険運転致死傷罪は「停車後の事故には適用できない」と訴え、検察側が予備的訴因として追加していた監禁致死傷罪についても「監禁の意思があったか疑問」などとして、成立しないとしていた。
判決によると、石橋被告は昨年6月5日夜、走行中の萩山(はぎやま)嘉久(よしひさ)さん=当時(45)=一家のワゴン車に妨害行為を繰り返して追い越し車線上で停止させ、大型トラックによる追突で、萩山さんと妻の友香さん=同(39)=を死亡させ、同乗の娘2人にけがをさせたなどとしている。
激高、あおり…ハンドル握ると攻撃的になる“人格変貌”男の犯行か
https://www.sankei.com/affairs/news/181214/afr1812140006-n1.html
« 工藤会の特定危険指定延長決定(14日)NHK | トップページ | 富山で住宅火災、4人不明 1人けが(14日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
- 生活保護訴訟、減額取り消し 東京地裁、国側敗訴は3例目(24日)共同(2022.06.24)
- 「検察未送致の書類は存在せず」 湖東病院国賠訴訟、滋賀県が再審無罪女性側に回答(24日)共同(2022.06.24)
« 工藤会の特定危険指定延長決定(14日)NHK | トップページ | 富山で住宅火災、4人不明 1人けが(14日)産経 »
コメント