架空請求で1800万円被害 訴訟装うはがきで、青森(19日)産経
青森県警三沢署は18日、同県内に住む無職の60代女性が、現金計1800万円をだまし取られたと発表した。訴訟を装うはがきが届き、電話すると訴訟取り下げ名目の金を要求されたという。詐欺容疑で捜査する。
署によると、女性は11月、実在しない「法務省管轄支局 国民訴訟お客様管理センター」から「訴訟最終告知のお知らせ」などと書かれたはがきを受け取った。はがきに記された相談窓口に電話すると弁護士を名乗る男を紹介され、男から「通信販売の未払いで訴訟を起こされている」などとうそを言われたという。
女性は指示された千葉県の住所に3回にわたり現金を送った。男と連絡が取れなくなったのを不審に思い、今月17日に消費生活センターに相談して被害が発覚した。
https://www.sankei.com/affairs/news/181218/afr1812180043-n1.html
« 東京・根岸で意識不明の男女見つかる(19日)産経 | トップページ | 妻殺害容疑で教員逮捕=夫婦トラブルか-大阪府警(19日)時事 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 東京・根岸で意識不明の男女見つかる(19日)産経 | トップページ | 妻殺害容疑で教員逮捕=夫婦トラブルか-大阪府警(19日)時事 »
コメント