警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル)
ひったくり犯を現行犯逮捕
【治安うんちく】 また、女性刑事が大活躍した。ひったくり犯を現行犯逮捕したのだ。
25日の午前0時過ぎ、東京・池袋の駅構内で、帰宅途中の20代の女子大生が、現金7000円の入った財布をひったくられる事件が発生。犯人の36歳の男を、別の事件捜査で近くにいた女性刑事が現行犯逮捕したのだ。
ひったくりー全国的に減少傾向にあるなかで、福岡市では11月に入ると相次いでいるという。
それにしても、ひったくりの現行犯逮捕なんてそんなに聞かないが、その東京の検挙率は100%を越えるなど全国的にアップしているが、なんと静岡県警は400%もあった。
警察庁によると今年11月現在のひったくり犯の認知件数は1776件で前年同期より856件の減少。検挙率は79.7%で同13.4ポイントアップした。
認知件数のランキングは大阪が393件、東京が244件、神奈川が185件、千葉が168件、埼玉が152件の順。相次いでいる福岡は前年より38件も増えて126件だった。
1件も発生が無かったのは山形、山梨、富山、島根だった。
検挙率は静岡が実に405.6%を記録した。今年18件発生して検挙件数は73件もあった。これに奈良の300%、大分と宮崎の各200%、千葉の116.1%と続き、東京の131.1%など100%超えが12都県だった。
低かったのは新潟の16.7%、栃木の27.4%、愛知の28.8%、茨城の31.4%、高知の33.3%と続いている。
発生があっても検挙できなかったのは滋賀で、10件あったものの検挙は0件。宮城が9件あるも0件、三重が6件あるもやはり0件だった。
今月の活躍に期待したい。
首都東京体感治安「レベル2(ブルー)」とする。 詐欺天国ニッポン
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★80歳女性、6千万円超被害 裁判費用要求の詐欺疑い、神戸(26日)西日本
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/475785/
神戸市兵庫区の80歳の女性が福祉事務所職員などを名乗る男から電話を受け、裁判費用として6800万円をだまし取られる事件があった。高齢者の被害が相次いでいる…
★80代女性が1億2500万円余だまし取られる 愛知(25日)NHK
★特殊詐欺多発船橋でフォーラム(24日)NHK
★68歳女性、200万円だまし取られる 埼玉・川越(21日)産経
★架空請求で1800万円被害 訴訟装うはがきで、青森(19日)産経
★住吉会系事務所を家宅捜索 特殊詐欺に組織的関与か(17日)共同
★セブン店員、女性客の通話代わり詰問…詐欺防ぐ(16日)読売
★架空請求はがき、アプリで見破る さいたま市の弁護士ら開発(12日)共同
★国際ロマンス詐欺にご用心 「米軍人」名乗り女性狙う (13日)日経
★「銀行員のマエザワ」の電話にご注意 還付金詐欺相次ぐ(13日)朝日
★コンサートチケットの購入持ちかけ現金詐取、女を逮捕(13日)TBS
★「中身知らない」詐欺受け子、最高裁が逆転有罪(12日)読売
★スーツ姿で「受け子」 詐欺容疑で高2男子生徒を逮捕(12日)産経
★詐欺で940万円だまし取られる、埼玉・上里(10日)産経
★警官名乗り「偽札か調べる」…800万円詐取(9日)読売
★元劇団四季の警察官、詐欺被害防止の啓発ソング(7日)読売
★カードすり替え窃盗が急増 封筒使う新手口、注意を(6日)共同
★大阪の警官、特殊詐欺見抜けず 「息子」と電話でやりとり(4日)西日本
★高齢者に振り込め詐欺防犯講座(5日)NHK
★元JTB子会社の男再逮捕 外貨両替で4千万詐取疑い(5日)産経
★垂れ幕で「詐欺警戒を」 特別警報時に洛和会施設=京都(2日)読売
★愛之助さん“特殊詐欺に注意を”(2日)NHK
★杉良太郎さんら オレオレ詐欺対策協力へ、警察庁が正式に依頼(1日)TBS
★特殊詐欺加担防止へ 高校生に防犯教室=神奈川
★現金詐取容疑グループが役割分担 交渉や書類作成(29日)共同
★カード使い780万円詐欺被害(28日)NHK福島
★偽「裁判所」はがき、各地で被害 100万円振り込み(24日)共同
★“中国警察”名乗り現金詐欺か、台湾籍の女逮捕(23日)TBS
★ビジネス装うメール詐欺、日本企業も標的に (22日)日経
最近のコメント