横田早紀江さん「悔しい」=「政府は怒り受け止めて」-めぐみさん拉致41年(15日)時事
横田めぐみさん=拉致当時(13)=が北朝鮮に拉致されてから15日で41年となるのを前に、母親の早紀江さん(82)が14日、川崎市内で記者会見した。「この大事件が放置されてきた年月は何だったのか。悔しい」と帰国が果たせないままの歳月を振り返り、日本政府に「親の怒りをもっと真剣に受け止めて」と訴えた。
54歳になっているめぐみさんの現在の姿は「想像がつかない」としつつ、「とにかく健康に気を付けて元気でいて」と、集まった報道陣を通じて呼び掛けた。
体調を崩し入院中の夫滋さん(86)ら高齢の拉致被害者家族に代わり、めぐみさんの弟の哲也さん(50)や拓也さん(同)ら子どもの世代が活動を引き継ぐようになった。早紀江さんは「こんな恐ろしい思いを誰にも抱えてもらいたくないし、私だけで十分。自分の生活もあるので無理をしてほしくない」と思いやる。
めぐみさんらの帰国につながるよう日朝首脳会談の早期実現を望む一方、「拉致は国民全体の重大事件。国民が政府を突き上げないといけない」と、全被害者救出に向けた世論の高まりを改めて求めた。
めぐみさんは1977年11月15日、新潟市で中学校からの帰宅途中に行方不明になった。2002年の日朝首脳会談で北朝鮮は日本人拉致を認め、めぐみさんについて「死亡した」と説明。04年にはめぐみさんのものと主張する「遺骨」を提供したが、日本政府のDNA型鑑定で別人と判明している。(2018/11/15-00:24)https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111500017&g=soc
« バッグ奪って男性を約400メートル引きずる 強盗致傷容疑で62歳男逮捕 埼玉・上尾(15日)産経 | トップページ | 相模原市の高校3年生逮捕 高齢女性から詐欺未遂疑い(15日)西日本 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« バッグ奪って男性を約400メートル引きずる 強盗致傷容疑で62歳男逮捕 埼玉・上尾(15日)産経 | トップページ | 相模原市の高校3年生逮捕 高齢女性から詐欺未遂疑い(15日)西日本 »
コメント