東京入管の注意、ツイッター炎上 「難民解放」落書き巡り(21日)共同
東京入国管理局(東京都港区)が、近くの歩道に「FREE REFUGEES(難民を解放せよ)」とスプレーで書かれたことに対し「落書きは止めましょう」と公式ツイッターに投稿、批判的なコメントが殺到していることが21日、分かった。「人権侵害への抗議を無視して落書きと言うのはおかしい」といった内容が多く、「炎上」状態となっている。
東京入管によると、スプレー文字は職員が通勤で使う港南大橋の歩道など、少なくとも3カ所に書かれていた。
19日朝に見つかり、東京入管は「表現の自由は重要ですが、公共物です」「少しひどくはないですか」と投稿した。
https://this.kiji.is/437931621430936673?c=39546741839462401
« »元同僚から現金奪い頭髪切った疑い、少年ら7人逮捕(21日)TBS | トップページ | 他人のカード無断作成容疑、一家3人再逮捕 (21日)日経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 侮辱罪厳罰化が施行 ネット中傷の抑止力に(7日)時事(2022.07.07)
- 637回不正アクセス、有休記録削除か 町職員を逮捕(6日)産経(2022.07.06)
- “下半身露出”38歳男と“全裸”22歳女を逮捕「海外ポルノサイトで年3000万円の収益があった」愛知・香嵐渓で動画撮影(4日)TBS(2022.07.04)
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
« »元同僚から現金奪い頭髪切った疑い、少年ら7人逮捕(21日)TBS | トップページ | 他人のカード無断作成容疑、一家3人再逮捕 (21日)日経 »
コメント