演習場内で砲弾2発確認 落下事故、人的ミスか(15日)産経
陸上自衛隊饗庭野演習場(滋賀県高島市)に隣接する国道303号付近に81ミリ迫撃砲の実弾1発が落下した事故で、陸自は15日、着弾地域が不明としていた他2発を演習場内で発見したと明らかにした。この3発を撃った後に方角、角度を修正して発射した弾は、いずれも目標地域で確認されており、陸自は人的なミスが原因とみている。
陸自によると、14日午後1時15分から迫撃砲を試射。3発目の砲弾が発射地点の西約2・5キロ先に設けた目標地域から約1キロ北の場所に落ち、民間車両に被害を与えた。
1、2発目も目標地域を外れて着弾地域が確認できていなかったが、15日午前、3発目の手前200メートルほどの演習場内で見つかった。
https://www.sankei.com/affairs/news/181115/afr1811150013-n1.html
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 木更津駐屯地の2等陸曹、無断欠勤で懲戒免職 千葉(9日)産経(2019.12.09)
- 北朝鮮国防科学院「非常に重大な実験」 ミサイル関連実験か(8日)NHK(2019.12.08)
- 照明弾落下、米軍認める 新たに2個「訓練中に使用」―沖縄防衛局(6日)時事(2019.12.06)
- 象潟に木造船漂着、不審者情報なし(5日)共同(2019.12.05)
- 沖縄米軍機騒音で集団提訴 2基地、差し止めは求めず(2日)共同(2019.12.02)
コメント