りんご盗難対策強化求める要望 (11日)NHK
警察の業務に地域の住民の意見を反映させる「警察署協議会」の会議が青森市で開かれ、出席者からは、ことし、りんごの盗難が相次いでいることを受け、対策の強化を求める要望などが出されました。
「警察署協議会」は、警察の業務に地域の住民の意見を反映させるため、18の警察署ごとに設置されています。
9日はそれぞれの協議会の代表者と警察の幹部らあわせておよそ50人が集まって、青森市内で会議を開きました。
はじめに、県警察本部の重松弘教本部長が、「地域の方の生の声を聞き、治安や交通の実情を把握することで、警察の業務を改善していきたい」とあいさつしました。
会議は冒頭を除き、非公開で行われましたが、警察によりますと、出席者からは、りんごなどの盗難が増えているので、犯人検挙やパトロールなどの対策を強化してほしいとか、あとを絶たない特殊詐欺を防ぐため、県民への啓発活動を徹底して欲しいといった意見や要望が寄せられたということです。
警察では、今回出された意見を今後の取り組みに生かしていくことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20181109/6080002983.html
« ひとり親家庭向け無料電話相談(11日)NHK | トップページ | 調査官、ボルト抜けた土台を調査 JR千歳線の信号機倒壊(11日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- ウクライナ支援の募金箱盗まれる 区役所に設置、県警が捜査―千葉(27日)時事(2022.05.27)
- 「何しようとか!お前こら!現行犯たい!」~“さい銭泥棒”の男「生活に困って」福岡(23日)TBS(2022.05.23)
- 「万引き犯を捕まえました」雑貨店で、Tシャツ1枚を…警備員気づいて逮捕の42歳の女、他にも帽子など5つの商品所持(23日)TBS(2022.05.23)
- 「ぜいたくな生活送りたかった」 万引品売却益隠す 男を追送検 10年で1億円被害か(20日)産経(2022.05.20)
- 車両窃盗グループのリーダー逮捕 レクサスなど盗み余罪約100件か(20日)TBS(2022.05.20)
« ひとり親家庭向け無料電話相談(11日)NHK | トップページ | 調査官、ボルト抜けた土台を調査 JR千歳線の信号機倒壊(11日)共同 »
コメント